リフォームメニュー
リビング・内装
山口県で、リビング・内装のリフォームをしたい方へお伝えしたいことがあります。
お悩み
01家族で団欒できる
空間がほしいお悩み
02床がフカフカしているし
古い雰囲気も変えたいお悩み
03モノが溢れてしまって、
片付かないお悩み
04家事動線を良くしたい
リフォームのメリット
Merit
01- カウンターキッチンにしたり、リビングとダイニングを1つの大空間にして、開放的なLDKにすると、家族みんなとの時間を一つのお部屋で過ごせるようになります。
Merit
02- ⼟壁をなくしてクロス貼りにしたり、床の段差をとってバリアフリーにすることで、家族みんなの雰囲気が明るくなります。
Merit
03- 収納スペースを充実したリビング・ダイニングやキッチンにすれば、毎日すっきり片付けられ、お掃除もラクラクになります。
Merit
04- リフォームは生活を見つめなおす絶好の機会です。家事ラクするためのプランをご提案します。
リフォーム費用
リビング・内装リフォーム
よくある質問
-
造り付け家具は、スペースや物に合わせてピッタリ造れるのが魅力です。
ただ、注文してから時間がかかる、躯体に造り付けてある場合は移設ができない、コストがかかるなどのデメリットもあります。材料によりかなり金額的にもかわってきます。
ユニット家具は、造り付け家具ほどスペースを有効活用はできませんが、工場生産品の為、品質もよく、安価、あとで買い足したりも可能です。いろんな面から比較検討が必要です。 -
小屋裏空間や階段の下などが、まず、挙げられます。また、1階だけでなく、2階に設置可能な床下収納も種類が豊富に出ています。
-
温水式と電気式の2種類に大別できます。
温水式は、熱源はガスか電気か灯油です。給湯器やボイラーで温水をつくり、それを床下のパイプに通しパイプから伝わる熱で床を暖める仕組みです。
電気式は、床下のヒーターに電気を通し発熱させて暖房する仕組みです。一般にマンションや使用日数の少ないケースでは、電気式が有利です。
リフォーム用として、ヒーターとフロアが一体となった既存フロアーの上から施工できるような商品も開発されています。 -
2年ごとの裏返しで4年の表替が基本と言われていますが、日頃のお手入れで変わってきます。
畳替えは、傷みが少ない場合で15年~20年位です。 -
最近では、フローリングに貼りかえるケースが多くなっています。ダニやホコリの心配、清掃のしやすさなどでは木質フローリングのほうが優れているといえます。耐防汚、耐クラック、耐水、耐熱、防音などの性能もいろいろあり種類も豊富。ただしカーペットよりは費用がかかります。
-
床材には、フローリング・カーペット・クッションフロア・コルクタイル・タイル・石などがあります。
フローリングは木のぬくもりがあり、むく材になると、湿度調節の作用もあります。
複合フローリングでは、防音タイプや抗菌塗装を施したものなどがあります。
カーペットは保温や防音の効果が高く、ウール100%のものには空気中の有害物質を取込み浄化する作用がある、とされています。
クッションフロアは合成樹脂系なので水に強く、水廻りに向いています。
コルクタイルは断熱と保温効果があり、すべりにくいです。
タイルや石は玄関ポーチ、浴室などに主に使われます。大理石は酸に弱いので浴室などには向きません。
天井・壁材には、ビニールクロス・布クロス・紙クロス・木・タイルなどがあります。
ビニールクロスは、様々な色と柄があります。耐久性があり汚れても掃除がしやすく、他の内装材に比べて安価です。
布クロスは種類が限定され、汚れがつくと落ちにくいです。
紙クロスは輸入品が、色・柄が豊富です。
木にはむく材と合板があります。
タイルは主に台所や浴室の壁に使用されます。
施工事例
無料お見積もり・
お問い合わせ